子育て 娘と交換日記を始めてみたところ、かなり楽しいし、さりげない国語力チェックになっています。 常に子どもたちと何かできないかなぁと探求中。 これ始めて良かったなぁと思うのが、交換日記です。 たまたまダイソーでかわいいノート見つけたからなんですけどね ほら、女子って可愛いを生活に取り入れるのって大事でしょ?それを学力の向上につ... 2017.01.22 子育て
日記・雑記 主婦業と母親業を別に捉えている私と、よくわかっていない夫 子育てと主婦業は別なのではないかと、最近よく思います。子育ては「母親業」、家事は「主婦業」。みなさん、いかがですか? 子どもがいるから、家事の量も増える。それはそうよね。だけど、明らかに「子どもがいるからやらねばのタスク」と「子どもがい... 2017.01.21 日記・雑記
季節を楽しむ 新しい年、新しい時代の到来 あと半日でアメリカ合衆国の新大統領が正式に就任します。1月20日の正午(アメリカ東部標準時)がそのタイミングです。大騒ぎの大統領選の終結から2ヶ月ちょっと。とうとうですね。 時代が変わる時 年の変わり目、時代の変わり目はドキドキするもん... 2017.01.20 季節を楽しむ日記・雑記
子育て 【冬】保育園・学校・地域のイヴェントに助けられます「餅つき」 お餅つき会に夫が参戦! お土産ゲット(≧∇≦) 待ってました わーい! 学校や幼稚園などは、家族単位ではできない、季節行事を開催してくれるからありがたいですよね。町内会でも餅つきをしてくれます。 東京に住んでいおり、かつマンション... 2017.01.19 子育て季節を楽しむ
未分類 制作兄と制作女子の作品をとっておくか、処分するか、母は悩む こんにちは自称「スペースに悩む女」うがいです。 子どもの持ち帰り品の置き場・取り置きで悩んでいる方は私だけではないと思います。これぞ、世の母親の共通の悩みだ!そう言っても過言ではないかと。 口を出す、手を出す、勝手に自分もやる 私、図画工... 2017.01.18 未分類
日記・雑記 ふるさと納税「ズワイガニ」 ふるさと納税のお礼品、子どもたち待望のカニが届きました。前回のみかんと同じ自治体からです。 2016年はズワイガニ(1kgちょい)をチョイス。2015年はタラバガニ(2kg)でした。種類とサイズからお分かりかと思いますが、寄付... 2017.01.17 日記・雑記
日記・雑記 悩む女、うがいです さあ、ブログの運営者であるうがいえみ↓が考えていることは何でしょう。 答えはこちら。 何を注文しようか、真剣モードで選択中。 ありがたい、本当にありがたいのです。悩む時間を持てていることに感謝タイムなのです。 神ってる? こ... 2017.01.16 日記・雑記
子育て 冬はあったかスープでこども達を癒す。本日のメニュー「なめこ汁」 今日も特大鍋でスープ作り♪ るんるん♪♪ 気分は給食室もおばちゃんだーい。 何人分だかもはやわからない。何度も書きますが、我が家は4人家族です。 本気モードの陸上部高校生と、フュギュアスケート小学生を持つと、あっという間に消費するとご報告... 2017.01.15 子育て季節を楽しむ
日記・雑記 ふるさと納税「みかん」 ジャジャーン、2016年分のふるさと納税、お礼の品第三弾。 みかんが届きましたよ。 10kgです。 Lサイズでした。一つ一つが大きくて重いから、凹みもハンパなかった。箱から出して、愛らしい丸みの形状が復活戻るのを待ちましょう。 ダンボー... 2017.01.14 日記・雑記
フュギュアスケート スケート練習の間食は、温か〜い味噌汁 娘がフィギュアスケートの練習を、後発ながら本格化して1ヶ月。 自宅で練習できるピアノを習っていた時は全然練習しなかったくせに、自宅で練習できないスケートに夢中になるとは、、、トホホとたびたび思いつつ、毎日同行しております。 本日の... 2017.01.13 フュギュアスケート